教員紹介 ゲーム学科

吉沢 秀雄 教授

専門分野
  • ゲーム企画、制作
担当科目
  • ゲーム概論A
  • ゲーム概論B
  • ゲーム学Ⅰ
  • プロデュース論
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

テクモで『マイティボンジャック』 『忍者龍剣伝』等のディレクター、ナムコで『風のクロノア door to phantomile』等のディレクター、『ミスタードリラー』等のプロデューサーを務める。2016年4月、バンダイナムコスタジオを退職、講師、フリークリエイターに転進。2020年4月から現職。著書に「ゲームプランナー集中講座」がある。

今給黎 隆 教授

専門分野
  • コンピュータグラフィックス
  • 開発手法
担当科目
  • コンピュータ概論Ⅰ
  • コンピュータ概論Ⅱ
  • CG概論
  • プログラムワークショップⅣ
  • ゲームプログラム論
  • ゲームアーキテクチャー論

プロフィール

1972年生まれ。東京大学现在哪个app能买足彩新領域創成科学研究科修了。博士(科学)。タムソフト、ナムコ、グリー、セガでのプログラマ経験を経て現職。著書として「DirectX 9 シェーダプログラミングブック」の執筆をはじめ、「ゲームエンジンアーキテクチャ」や「リアルタイムレンダリング 第4版」等の監訳多数。
代表作
「龍が如く6 命の詩。」
「エースコンバット アサルト?ホライゾン」
「テイルズ オブ レジェンディア」

金久保 哲也 教授

専門分野
  • リアルタイム/インタラクティブ?グラフィックス
担当科目
  • ゲーム制作Ⅰ
  • ゲーム制作Ⅱ
  • ゲーム制作応用
  • ゲームCG論
  • デザインワークショップⅡ
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

1991年 株式会社ナムコ(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)入社。C G 映像制作にアーティストとして携わり、3 D C G ゲーム開発が主流になるのを機会に、ビデオゲーム開発でアニメーション関連に携わる。2006年よりアニメーション制作の開発支援、MOCAPスタジオ運営に携わり、鉄拳シリーズ、アイドルマスターシリーズなど自社タイトルに留まらず、他社ゲームタイトル開発やアニメ制作、ライブでのキャラクターのリアルタイム?パフォーマンスやvTuber配信にMOPCAPクルーとして参加。

中村 隆之 教授

専門分野
  • ゲームシステム
  • プロデュース
担当科目
  • ゲーム発想法
  • ゲーム企画論
  • ゲームプレイⅡ
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

1995年東北大学现在哪个app能买足彩工学研究科精密工学専攻修了。修士(工学)。同年ソニー(株)に入社し携帯電話のエンジニアとして従事。1997年より(株)ナムコにてエンジニアとしてアーケードゲームの開発に従事した後、ディレクター、プロデューサとして活躍。代表作は「ことばのパズル もじぴったん」シリーズ。
2012年より神奈川工科大学 情報メディア学科 特任准教授。指導した学生作品のメディア掲載、コンテスト受賞実績多数。2023年から現職。ゲームデザイン教育研究者として活動。

正木 勉 准教授

専門分野
  • ゲームプログラミング
担当科目
  • ゲームエンジン基礎
  • ゲーム制作Ⅰ
  • ゲーム制作Ⅱ
  • ゲーム制作応用
  • プログラムワークショップⅠ
  • プログラムワークショップⅢ
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

1993年システム開発会社に入社。防衛関係などのシステム開発に従事した後、2002年携帯ゲームを専門に開発する有限会社インテンスを設立。2005年株式会社インテンスに組織変更。2005年から東京工芸大学のアニメーション制作(ゲーム制作)の講師を務める。
代表作
「甲虫王者ムシキング~グレイテストチャンピオンへの道~」ゲームボーイアドバンス、「甲虫王者ムシキング~グレイテストチャンピオンへの道2~」ニンテンドーDS

山口 義英 准教授

専門分野
  • ビデオゲーム企画?制作
  • ビデオゲーム評論?レビュー
担当科目
  • 企画基礎Ⅰ
  • 企画基礎Ⅱ
  • ゲーム企画論
  • 企画ワークショップⅠ
  • 企画ワークショップⅡ
  • 企画ワークショップⅢ
  • 企画ワークショップⅣ

プロフィール

1993年に株式会社アテナに入社。プロ麻雀「極」シリーズなどを手掛け、1995年以降フリーランスとなる。以後ゲーム企画に留まらず、PC雑誌やゲーム関連のライターなども務め、現在に至る。
代表作
「雀鳳楼」プレイステーション2? PlayOnline通信麻雀
「兎-野性の闘牌-」シリーズ アーケード?プレイステーション2

原 寛徳 准教授

専門分野
  • フィジカルコンピューティング
  • メカトロニクス
担当科目
  • プログラム基礎Ⅰ
  • プログラム基礎Ⅱ
  • ゲーム数学Ⅰ
  • ゲーム数学Ⅱ
  • ゲーム物理
  • ゲーム数理
  • プログラムワークショップⅡ
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

信号処理やプログラミングに興味を持ち、学生の間は音を扱う研究に従事。現在はマイコン上のプログラミングや回路設計を行い、ユーザーへのフィードバックがあるメカトロニクスを活用したコントローラの制作指導を行っている。日本デジタルゲーム学会、情報処理学会、芸術科学会各会員。

室橋 直人 助教

専門分野
  • ビジュアルデザイン
  • モーションデザイン
担当科目
  • CG基礎Ⅰ
  • CG基礎Ⅱ
  • デザインワークショップⅠ
  • ゲームワークショップⅢ
  • ゲームワークショップⅣ
  • ゲーム演習
  • 卒業研究

プロフィール

1991年にデザインプロダクションに入社し、雑誌広告からポスター?アパレル?不動産関係のグラフィックデザイン?WEBデザイン?アートディレクション等を行う。
その後3DCGを学びデザインに活かしながら、2006年に株式会社ナムコ(現、株式会社バンダイナムコエンターティンメント)と提携し、専門学校や大学でゲーム向けの3DCGを中心としたデザインワークの講師を務める。

学科非常勤講師一覧

安部 理一郎/荒田 ゆり子/小林 祐司/松尾 由美/三宅 優/山野辺 一記/他

(敬称略?五十音順)

ゲーム学科について