東京工芸大学 芸術学部 写真学科
写真学科 Photography

写真学科Photography

実践的な教育が写真に関わる全ての仕事で通用する真のプロを育てる。

本学科は、日本で最も長い歴史を誇る写真教育機関です。100年の歴史の中で培われた教育は、他校の追随を許しません。

写真技術はもちろん芸術分野の専門科目を学び、総合力を習得。写真のあらゆる領域で活躍できる人材を育てます。

先生と学生

東京工芸大学 芸術学部 写真学科 先生と学生

学生の作家性を読み解いて、的確なアドバイスを与えてくれる。

学生が熱意を持って制作に取り組めば、先生方がその何倍もの熱量で支えてくれます。作家としてのキャリアが長い小林先生は、学生の作品も"作家"として評してくださいました。新しい気づきを得られたことで、自信にもつながりました。

芸術学部 写真学科 4年 荻原 諒子 さん

写真は被写体あってのもの。広告も報道も、創造する力が大切。

1年生には写真以外に好きなものを持つことをアドバイスし、早い時期から自分のテーマを決めて撮るよう指導しています。荻原さんは日常の問題意識を掘り下げて作品にまで昇華しました。見る側に伝わる感性に活躍を期待しています。

芸術学部 写真学科 小林 紀晴 教授 小林研究室(視覚コミュニケーション)

20代からアジアを中心に旅し、作品を制作。同時に執筆活動も開始する。これまでの著書は50冊ほど。20年余りのフリーランスでの活動を経て、2013年から母校で写真教育に携わる。

4年間の学び

  • 東京工芸大学 芸術学部 写真学科 4年間の学び 写真制作Ⅰ

    1年次
    写真制作Ⅰ

    写真の入力(撮影)から出力(プリント)まで一連の画像生成工程で、基本となるデジタルとアナログ双方の表現技術を学びます。
    ※写真は物撮実習の学生作品です。

  • 東京工芸大学 芸術学部 写真学科 4年間の学び 総合制作演習ⅠA?ⅠB

    2年次
    総合制作演習ⅠA?ⅠB

    広告や芸術領域で進行するクロスメディアに対応するために、動画編集やグラフィック作成などソフトウェアの基礎操作を学びます。
    ※写真は学生作品です。

  • 東京工芸大学 芸術学部 写真学科 4年間の学び 作品研究Ⅱ

    3年次
    作品研究Ⅱ

    第一線で活躍する写真家や関係者をゲストに迎え、現在の写真表現や仕事内容を解説。海外からのゲストも多数。

  • 東京工芸大学 芸術学部 写真学科 4年間の学び 卒業研究

    4年次
    卒業研究

    各研究室に所属し、それぞれの専門分野に応じた知識と技術を習得。その成果を写真制作や論文で表現していきます。

卒業後の進路

東京工芸大学 芸術学部 写真学科 卒業後の進路

卒業後の主な職業

コマーシャルフォトグラファー

雑誌?ポスター?広告?パンフレットなどに使用する商業写真を撮影する仕事です。被写体となる「ヒト」や「モノ」の魅力を最大限に引き出すために、カメラやデジタル技術、ライティング、構図に関する知識はもちろんのこと、広告、印刷技術についての幅広い知識、芸術的センスなどが求められます。

写真作家

自らのテーマや表現を追究し、撮影した作品を発表する仕事です。作家として写真集を出版したり個展を開催したりします。独自の世界を創り出すための豊かな感受性、創造性、表現力、想像力、それらを作品にするための高度な撮影技術?知識、そして自らをマネジメントする能力などが求められます。

ジャーナリスト

国内外を問わず様々な事件や事故の現場に赴き、報道写真を撮影する仕事です。ときには取材なども行いながら、写真を通して、社会で起きている事象や世界の現実を多くの人に伝えます。現場に駆けつけるフットワークの良さや決定的な瞬間を待つ持久力、情報収集能力、公正な判断力などが求められます。

編集者?編集部カメラマン

単行本や雑誌などの企画から携わり、出版物に掲載する写真を撮影する仕事です。決定した企画に沿った撮影をするだけでなく、今後の企画で取り上げそうなイヴェントや四季折々の風景、祭事などの写真を撮りためておく場合もあります。専門誌などでは、編集者同様の深い知識が求められます。

画廊?美術館(ディレクター?キュレーター)

展覧会や美術展などの企画をする仕事です。展覧会の企画提案のみならず、出展する作品の収集や展示、整理、会場設営、管理、カタログ制作、広報活動など、開催までのすべての工程の責任者となります。写真や美術に関する知識はもちろんのこと、語学力や企画力、交渉能力などが求められます。

写真機材?材料メーカー

カメラやレンズをはじめとする写真機材?材料などをつくる仕事です。写真に関する深い知識をもとに、ユーザーのニーズに応じた写真機材の企画、製造ラインの管理、広報活動などを行います。最新の技術に関する豊富な知識や、市場を調査?分析する力、企画力?発想力などが求められます。

卒業生の主な就職実績

㈱秋山写真工房/㈱アフロ/㈱アマナデジタルイメージング/㈱イイノ?メディアプロ/㈱一蔵/キヤノン㈱/警視庁/㈱講談社ビジネスパートナーズ/㈱佐藤写真/三晃印刷㈱/㈱資生堂/㈱主婦と生活社/㈱小学館スクウェアー写真事業部/㈱スタジオアリス/㈱スタジオエビス/㈱電通オンデマンドグラフィック/㈱東京アドデザイナース/日経印刷㈱/日本郵便㈱/㈱博報堂プロダクツ/㈱ベネッセコーポレーション/防衛省/㈱らかんスタジオ/㈱ラボネットワーク/㈱リオクリエイティブ/㈱リクルートホールディングス/㈱アークスタジオ/㈱アートワークス/㈱アマナ/㈱時事通信社/光文社サービス㈱/㈱IMAGICA/㈱アイプラネット/富士フィルムイメージングシステムズ㈱/㈱光潮社/光文社㈱/㈱ジーエークロッシング/ワタベウエディング㈱ ほか

(2014年3月~2020年3月卒業生実績)

取得できる資格?スキル

取得できる資格

  • 学芸員

身に付けられるPCスキル

  • Adobe Photoshop

KOUGEI PEOPLE

一覧を見る